経済協力開発機構(OECD)による、PISA(Program for International Student Assessment)と呼ばれる国際的な学習到達度に関する調査があります。
加盟各国の義務教育を修了した15歳の子どもを対象に、読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの三分野について、3年ごとに調査を実施しています。日本人の生徒は、選択式問題では正答率が高いのに対して、記述式問題になると無回答が極めて多くなるという傾向があります。
これは、日本人の生徒が物事を評価したり、批判的に考えることに慣れていないことの表れとも言えるでしょう。
コミュニケーションの場合、「英語力」が優れていても、自分の意見を的確に表現する力がないと、その英語力は十分に役に立つとは言えません。
もっと見る